ご注文編
注文はどのようにすればいいですか?
ご注文はメールかお電話にて、ご注文依頼をお伝えください。(※事前のお見積が必要です)
ご希望の内容に基づき、当店仕様の「注文内容確認書」「ご請求書」をご用意し、メールにてお送りいたします。
(1)注文内容確認書につきましては、内容をご確認いただきお間違えないようでしたら、「注文内容確認書の内容にて注文します」とメールにてご返信ください。 (2)当店は「前入金」制となっております。ご請求書下段部分に記載しております口座へご請求金額をお振込みくださいませ。 ※お振込みお手数料はお客様ご負担とさせていただきます。
※クレジットカード決済をご希望の場合は事前にお知らせください。ご請求書と一緒にカード決済用のURLをメールにてお知らせいたします。 (3)印刷用データを御支給くださいませ。
※印刷データは「イラストレータ形式」にて御支給ください。
※基本的にはメールに添付してお送りいただければ結構です。
データについては当店にてデータチェックを行い、印刷用のデータとして問題がないかどうかを確認いたします。 ・データに問題がある場合はその時点で速やかにお客様へご連絡させていただき、データの修正や調整をお願いいたします。データ修正後に当店へ再入校をお願いいたします。 ・データに問題がない場合は、最終イメージを作成し再度お客様にご確認いただきます。そちらのイメージで問題がなければ最終の校了(※OKという意味)として工場に入校いたします。ご注文方法についての詳細はこちらをご確認ください。
カード決済は対応できますか?
はい。対応しております。
カード決済をご希望の場合はご注文前にお申し出ください。
クレジットカード決済代行業者(スクエア株式会社)を介してのお手続きとなります。
※対応カード会社様(アメックス、VISA、マスターカード、JCB、Diners、Discover)
※カード決済代行会社:Square ※決済例)https://squareup.com/jp/invoices
注文枚数は何枚でも印刷できますか?
紙印刷の商品につきましては、原則最低枚数100枚~となり、2000枚までは100枚単位でご注文可能です。
2000枚以上になりますと、500枚単位でのご注文となります。
ただ、最小ロットの100枚ですと、単価はかなり割高となります。割安感が出てくるのは、1000枚くらいからです。
最大枚数は基本的には50,000枚とさせていただいております。それ以上の枚数をご希望の場合はご相談ください。
オリジナルサイズのOPP袋は最小ロットは1000枚となります。
納期はどの位かかるの?
印刷物の納期につきましては、お見積り作成時に納期目安もあわせて記載させていただきます。
営業日換算としては当店の場合は、
- 「注文内容確認書」のメールのご返信
- 「ご請求金額」のお振込みまたはカード決済完了の確認
- 「データ」の最終校了
の3点がそろった日の翌営業日から1日目とカウントし、お見積書および注文内容確認書の記載営業日後発送となります。(土日祝ならびに長期のお休み等除く)
※ヘッダーや台紙の通常の納期はご注文・ご入金・データ校了後、10営業日後の発送が目安となります。
※お客様の仕様やご希望によって必要な納期が異なります。不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
ヘッダー・台紙・タグ印刷の納期を短縮することはできるの?
納期を短縮することは可能ですが、納期によって価格は変動いたします。
通常は仕様によって若干異なりますが、10営業日~12日営業日が最長納期で最もお安くなります。
納期が短ければ短い程、お値段がお高くなります。
※スジ入れや穴あけ加工がある場合は必ず加工に印刷日数と別に最低2営業日かかります。
※トムソン加工の場合は5営業日後の発送が最短となります。。
キャンセルはできますか?
ヘッダー・タグ・台紙・その他印刷物はお客様のオリジナル制作となりますため、注文内容確認書もしくは、お振込み(カード決済を含む)を頂戴した後は事由に問わずキャンセルは承れませんので、ご了承くださいませ。
注文後の仕様の変更は可能ですか?
データの最終校了(※最終OK)を頂戴したあとは工場に即時入稿を行います為、仕様の変更やキャンセルは承れません。予めご了承くださいませ。
代行出荷は可能ですか?
もちろん可能です。
ご指示をいただければ、荷主名をご注文者様のご名義にて代行出荷させていただきます。
※ご指示がない場合は自動的に荷主名は当店の名義にて発送させていただきます。予めご了承くださいませ。
配送業者は選べますか?
誠に申し訳ございませんが、工場から直送の為、原則配送業者様は工場指定の配送業者様にての配送となります。お客様よりご指定いただくことはできませんので、予めご了承くださいませ。
仕様・印刷・加工編
ヘッダー、台紙、タグはどんなサイズでも作れますか?
当店ではヘッダーやタグにつきまして「スタンダード」と「特殊」の2種類をご用意しています。
■スタンダード:低コストでシンプルな仕様
W45×H45mm~W297×H420mmの範囲内に入っていれば、1mm単位でサイズのご指定が可能です。
1辺の長さが45mm未満の場合と、420mmより大きい場合は、製作ができません。
■特殊:少々割高ですが、こだわりの形状や加工ができる仕様
1辺が45mm未満でも対応可能ですが、仕様やご希望の用紙によって最小サイズ・最大サイズが決まってきます。
詳細はお問い合わせ時にご希望の仕様をお知らせいただければ、都度確認をいたします。
なお、規制仕様タグは規格サイズが決まっています。
ヘッダー、台紙、タグの印刷方法は?
原則オフセット印刷です。
オフセット印刷とは、紙印刷の工場の主流の印刷方法で、版に付けたインクをブランケットに転写し、そのインクを紙に転写して印刷する手法です。
大ロットの印刷に適しています。
ヘッダー、台紙、タグの用紙は選べますか?
とくにご指定がなければ、「アートポスト220kg」という用紙を使用します。
厚さはだいたい市販のポストカード程度で、約0.245mmです。
もっと薄い用紙・厚い用紙のご用意もございますが、アートポスト220kg厚い用紙はスジ入れや穴あけ等の加工をする場合は特殊加工の対象となります。
厚い用紙は最厚でも約0.5mm程度の用紙までとなります。
それよりも厚い用紙のご用意はございませんので、ご了承ください。
ヘッダー、台紙、タグ以外の紙印刷は注文可能ですか?
基本的には対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ヘッダー、台紙、タグは印刷なし(無地)でも注文できますか?
注文可能です。ただし、印刷工程上、仕上がりサイズに断裁をするための「トンボ(トリムマーク)」という印を印刷する必要がございますので、無地でも「片面黒1色印刷」と同額での対応となります。
ヘッダー、台紙、タグに角丸加工をする場合、角丸の大きさは指定できますか?
角丸の大きさ(半径)は仕上がりサイズによって決まってきますので、ご指定いただくことはできません。
どうしても角丸の半径をご希望通りに指定したい場合は、「トムソン加工」という特殊加工で対応可能ですが、加工代はかなり割高になります。
OPP袋の既製品はどのようなサイズがありますか?
既製品のサイズ展開は非常に豊富ですので、当サイト上には記載しておりません。
ご希望のサイズをお知らせいただければ近いサイズでご提案いたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
OPP袋のオリジナルサイズは、どんなサイズでも作れますか?
W40×H80mm~W590×H590mmの範囲内でしたら、制作可能です。
OPPの製袋は熱処理加工となりますので、±2mmの誤差は許容の範囲内となります。
サイズは1mm単位でご指定いただいても誤差が生じてしまいますので、10mm単位でお願い申し上げます。
また、基本的にはOPP袋にはマチがありませんので、中に入れる商品に厚みがある場合は、その分も考慮して余裕をもったサイズのご指定をお願い申し上げます。
OPP袋に直接印刷することはできますか?
オリジナル制作でしたら、印刷は可能です。
OPPへの印刷は「グラビア印刷」という方法となります。
オリジナル制作は1000枚から対応可能ですが、グラビア印刷は版代が結構高いので、1万枚未満のロットの場合はコスト的にあわないことが多く、あまりお勧めいたしません。
ヘッダー付きのOPP袋もあるのに、どうして紙ヘッダーをすすめるのですか?
OPPへの直接の印刷なしで使われるのでしたら、既製品のヘッダー付きOPP袋でもよろしいかと思います(紙の台紙などとの組み合わせはGood!)。
ただ、商品名やバーコードなどの必要事項を含め商品をアピールするデザインを印刷されたい場合、OPPへの「グラビア印刷」は、1色ずつ金属製の版を作成しますので、版代がかなり高いです。
フルカラー印刷ですと少なくとも4版必要となりますので、版代だけで10万円以上してしまうことが多々ございます。
また、OPPに印刷をする場合はオリジナル制作の扱いとなりますので、最小ロットが1000枚となります。
その点、紙ヘッダーでしたら最小ロットは100枚となり、コストも格段にお安くできます。
そのため当店では、無地のOPP袋と紙ヘッダーを組み合わせることで、コストをおさえてオリジナル感を演出する方法をご提案しております。
データ編
【完全データ変換サービス】でデータを作成してもらったのですが、元データをもらえますか?
当店の【完全データ変換サービス】にて作成したデータにつきましては、当店の著作物となり元データはお客様へお渡ししておりません。予めご了承くださいませ。